ツツジと宇連山と上臈岩
春を迎えた愛知県民の森から尾根を伝い、宇連山とビューポイントの上臈岩を巡る距離とアップダウンのあるコース。
例年より少し遅れて桜が見頃となったころ、山でも低いところから鮮やかなツツジが登山道を彩り始めていました。
春の散歩道
河津桜、朝日を浴びて
鳥羽の火祭り 其の二
激しく降りかかる火の粉の中、祭事を進める男達。
鳥羽の火祭り 其の一
冬の海で禊をした男達が、夜の闇を照らす巨大松明の炎に飛び込む。
42.195kmへの初挑戦 静岡マラソン2025
先週3月9日、静岡市で開催された静岡マラソン2025を走ってきました。
登山の体力づくりのため2年前からランニングを始め、ハーフマラソンは4回走ってきましたがフルマラソンは初挑戦。
ほどよい緊張感の中、1万2千人がスタートを切りました。
完走が目標の私は後方からのスタートです。
春の里山と霞む富士
これまでも何度か歩いている静岡県焼津市の高草山と満観峰は休日には駐車場も満車になる人気の里山。
この2つの山をぐるっと回るのが気軽に且つしっかり山を楽しめてお気に入りのコースです。
春に向かって一気に季節が進み始めた3月はじめ、トレイルランニングのスタイルで楽しみました。
春の花散策
一度暖かくなったあとの寒の戻りは体に堪えますね。
それでも遅れていた春の花たちの開花も進み始めて春らしい色を楽しめるようになってきました。
AF macro 100mm f2.8
三河湾を眺める五井山ハイク
雪遊びは1月で一区切り。
2月は愛知県の蒲郡市と豊川市にまたがる五井山と連なる山を2つのルートで歩きました。
雪も楽しいけれど土を踏みしめスタスタ歩くのもやっぱり気持ちが良い。
歩きやすい区間の多い登山道でペースを上げて歩き回りました。